- ホーム
- エネルギーライフのお役立ち情報「知っトク」
- ご飯のおいしい炊き方と、ガス炊飯器
エネルギーライフ
ご飯のおいしい炊き方と、ガス炊飯器
直火で炊くご飯は一粒一粒が立ち、適度な粘りで甘みある味わいがあります。
しかし、かまどで炊けばおいしいことはわかるけど、なかなか面倒なことは毎日出来ない、というのが多くの方の意見だと思います。
利便性を確保したまま美味しいご飯を炊くには?それがガス炊飯器です。ガス炊飯器は直火なので強火力。沸騰したまま一気に炊き上げます。
ここでご飯のおいしい炊き方5項目を紹介!
・洗米 洗米が甘いと研ぎ汁が沈殿して着色されてしまうこともあります。
・浸し 浸す時間が短いと芯まで水分が行き渡らず、ふっくらとした炊きあがりになりません。
・水加減 ご飯の硬さは好みがありますが、水位線のひとメモリ以内に抑えるのがコツです。
・むらし 15~20分は待ちましょう。ご飯は、人の胃で消化できないβデンプンを消化できるαデンプンに 変えるα化という作業が必要です。焦りは禁物です。
・ほぐし 最後はしっかりとしゃもじでご飯を切り余分な水分を飛ばしましょう。
時間と手間をかけることでご飯はとてもおいしくなります。
待つのは我慢出来ない、というあなたには、強火力でスピディーなガス炊飯器がおすすめです!